[BACK] [NEXT]
[ 結局、定時@21時に帰宅。 ]
|
ここ最近がかなり暖かかった事を考えると、結構ひんやりした一日。 そんな中、外で友人とお仕事の方法論(謎)について話し合う。
ええっ。案の定、風邪をひきましたさ。。゛(ノ><)ノ ヒィ 上着も着ずに結構な時間、外にいたからね。 懲りないやつだ。
2001/04/20(Fri)
|
|
[ ここの定食屋は学生街にあるだけにご飯が多すぎ(..;) ]
|
19時過ぎに夕飯を食べに定食屋へ。 もの凄く小さい音量ながらもラジオがながれていた。 をを、巨人とヤクルトか。阪神戦じゃないんだね。 (今日は阪神戦がないということを、この時点では知らず。)
かすかに漏れ聞こえてくるラジオの音声に耳を傾ける、、、
、、、ヤクルト5点のリード、、、
ふむ。今日も巨人に相性のいいヤクルトが巨人の先発をあっさり攻略したわけね。 こりゃ決まったな。
その後、残業してから帰宅。 スポーツニュースはどこのチャンネルも既に終わっていたので ネットで結果を見る。 (というか、偶然目に入っただけだが)。
(/ ̄□)/!! 巨人が勝っている!
、、、と言いつつ、最近はプロ野球にちっとも興味がわかない。 自分でここまで野球ネタを振っておいて言うのもなんだけど(笑)。 プロ野球自体が面白くなくなったというのと、 ワタシャの生活のリズムにプロ野球が入ってくる余地がないというのと、両方なんだろうな。 24時以降にスポーツニュースがやっていれば、 もう少しは興味も沸くのだろうけれど。
ということで。 テレビ局の皆さん。 深夜の枠にクソ面白くないバラエティ番組をやるぐらいなら、 ひたすらスポーツニュースを流して下さい。 全国のスポーツニュースを愛する中年サラリーマンは みなそれを望んでいるはずです、、、ってあれ?(/ ̄□)/!!
2001/04/19(Thr)
|
|
[ 夢路いとし喜味こいし師匠は無理でも、おかけんたゆうたクラスをもっと。 ]
|
友人からの、携帯のショートメール。
「〜(略)そのときロザンの宇治原に遭遇!!」
誰、それ?(笑) いやまあ、テレビ大好き少年なワタシャは、 ロザンが吉本のお笑いのコンビというところまでは何とか分かるけど、 宇治原っていうのがどっちなのかまではさすがに分からないッス。
とりあえず今はネットでなんでも(?)調べられる時代。 調べてみましょう。 、、、 背が高くて、京大のほうが宇治原、 背が低くて、大阪府立大のほうが菅、らしい。 ふむふむ、とりあえず覚えた。
まあ、ロザンは最近吉本の若手が何組かセットで出ている類の深夜番組によく出ているんで ワタシャも顔とコンビ名ぐらいは何とか分かるのだけれど、 はっきり言ってこいつら全然面白ないとおもうんだけどなあ。 高学歴コンビとか言って売り出しているみたいだけど、 面白なかったらお笑いじゃないしねえ。 吉本はここ数年(もっとか?)、 千原兄弟の頃から、もう一つ芽の出る若手が出てきていない印象。 事務所の力があるだけに、大して面白くない奴らでもすぐにテレビに出て そこそこちやほやされるからなのか何なのかは分からないけれど、 関西ローカルの深夜番組で糞面白くない芸人ばかり出すのは考え直して欲しいのだがねえ。
2001/04/18(Wed)
|
|
[ 通知が届く。余裕で京都。(謎) ]
|
テレビ大阪で現在公表放送中のアニメ、タッチ。 今日は、カッチャンが交通事故で死んじゃう場面。 ううむ。涙涙だね。
仕事はそこそこ捗ったのだが、まだまだ満足のいく質と量ではない。 最近はほんの少し時間に余裕ができた分、さぼりがちだったからなあ。 集中力がすぐに切れるのを何とかせねば。
2001/04/17(Tue)
|
|
[ 牛乳を飲んで背を伸ばすぞ(/>▽)/ ]
|
本来は日曜日にやるはずの仕事をこの日に振り替え、日曜は別のことをしていたので(謎)、 その振り替え分の仕事を。 、、、ううむ、まずいな(謎)。締め切りに間にあわん。。゛(ノ><)ノ ヒィ
鬱氏状態だったので、残業せずにとっとと帰る。 本当はスーパーで買い物がしたいところなのだが、 早めに仕事を切り上げたと言っても、帰路に就いたのは22時前。 コンビニよりも安い値段で商品を売っている類のスーパーは当然ながら閉店。 とりあえず牛乳を買う必要があったので、 24時間営業なのに、一部の商品がスーパー並の値段で販売されていると評判の店に寄る。 確かに安い。けれど、見たこともないブランドの牛乳。 ちょっと怯んだが、ものは試しとばかり買ってみた。 、、、不味かった。。゛(ノ><)ノ ヒィ 時間があるときは、週末に牛乳を買いだめするんだが 最近は週末でも昼間スーパーに行く時間がないんだよなあ。 やはりコンビニで高い牛乳を買うしかないのか。
2001/04/16(Mon)
|
|
[ 最近はここのカレーも飽きたな。 ]
|
久しぶりにカレー屋でカレーを食う。 カウンターでは、バイトの女の子二人が賄いを食べているところ。 店長と思われるひとは、、、 バイト募集の刑事に飛び入りで話を聞きにやってきた若いにーちゃんの相手で楽しそう(笑)。 ワタシャは少しくらい待たされても別にいいのだが、 さっきから浮かんだまんまの揚げ物が、未だに放置されているのはどうかと。 きつね色を通り越した感のあるフライがトッピングされたカレーを 食べることになったお客さん、ご愁傷様です(-。-) ボソッ
2001/04/15(Sun)
|
|
[ 舌は火傷せずにすみました。 ]
|
一昨年に亡くなった父方の祖母の納骨があるらしいのだが、 ワタシャは仕事が忙しいから、、、と言って出席を断る。 ひどい話だね、京都で行われるというのに。 まっ、親戚が集まる席に出て、
『いやあ、親のスネかじってプーやってます(/>▽)/』
という気にはならんわな(..;)
それはともかく、母親と妹が早めに京都に来るので飯でも、と約束させられていたので、 久しぶりに四条河原町まで出る。 お店は既に決まっていたらしく、高島屋の3階にある飲茶のお店へ。 人気の店らしく、結構な時間、並ぶ。ううむ。 ちっともナウなヤング(死語)でないワタシャは 小籠包は知識としては入っていたが、食べるのは今回が初めて。 味は、、、出来立ては熱かった。冷めると美味しくない。です。(..;) まっ、ワタシャは二度と食べることはなさそうです。 もっと安い食べ物で喜んでしまう、安上がりな人間ですから。
2001/04/14(Sat)
|
|
[ 13日の金曜日。 ]
|
今日のお食事。
朝昼兼用・・・半額になったお弁当。 夕飯・・・半額になったお弁当+α
栄養満点。素晴らしい。 友人には『この貧乏人めがっ!』と馬鹿にされたが、 こういうのは生活の知恵というんだよ、と一蹴しておいた。 本当に論破できているのかは疑問だが。。゛(ノ><)ノ ヒィ
2001/04/13(Fri)
|
|
[ 『あの人はすかんわ、いやらしいことばかりする』(謎) ]
|
今日は、朝昼兼用も、夕飯も、半額になったお弁当。 、、、栄養満点だねっ(/>▽)/
昨日、今日と2日間で何とか一仕事終える(謎)。 本当は7月末の締め切りの仕事よりも、 5月中旬の仕事をやるべきなんだろうが、 どう考えたってこのままじゃあ7月下旬の締め切りには間に合わないもので(更に謎)。 4×9、8×9で四苦八苦。。。駄洒落は嫌だあ。。゛(ノ><)ノ ヒィ
2001/04/12(Thr)
|
|
[ コンビニで麒麟淡麗が安く、感動。 ]
|
選択して、仕事、、、他に何かあったっけ?(..;)
『動物のお医者さん』ついに文庫版の第3巻まで読み終わる。 この漫画、いろいろな人に絶賛されているのだけれど、 、、、いうほど面白いか? これ(爆弾発言)。 まあ、ワタシャは漫画だったらとりあえず読める人間だから、 惰性で読んでいるんだけれど。 これを読み終わったら、、、王道だけど『タッチ』かなあ?(..;)
2001/04/11(Wed)
|
|
[ 字が上手になりたい、と切実に願う。 ]
|
今日は文芸春秋の発売日のはず。 ちゃんと出ているか確認に行くと、、、をを、あったあった。
お目当ては宮城谷昌光大先生の三国志@新連載。 午前中から仕事もせずに、早速読む。 、、、三国志じゃない(笑)。 だって、「時代」が三国志じゃないもん(笑)。 まあ、今回のは前振りで、 今回説明したエピソードというか故事成語(?)を、 おそらく主人公の曹操あたりに最後のあたりで重ね合わせるんだろうけど。
ここで、ぶらんの大予想
1.連載開始1年後で、まだ何進が死んでいない。 2.おそらく主人公は曹操で、しかも『蒼天航路』の曹操以上の完璧超人ぶりを発揮
、、、どうです?こういう三国志(笑)。
2001/04/10(Tue)
|
|
[ 時間が欲しい(-。-) ボソッ ]
|
、、、とりたてて普通の一日。 昼下がり、コーヒーを片手にのほほんとしていたところ、 大阪在住の友人から電話が掛かってきたので、 50mほど移動して彼の下に行き、すこしダベっていたぐらいで。
あとは、毎月10日発売のはずの中央公論が出ていたので、 いつも通り『奇貨居くべし』を堪能したってくらいか。 同じ発売日のはずの文芸春秋は見かけなかったので、 そのあたりの整合性が気にはなったが、まあ10日になれば分かることでしょ。
2001/04/09(Mon)
|
|
[ 花見客に嫉妬(爆) ]
|
土曜の段階での予定では、遅くとも9時には起きる予定だったはず。 、、、なんで土曜は27:30まで起きていたんだろ。。゛(ノ><)ノ ヒィ 今日は是が非でも朝ちゃんと起きて昼からの仕事に備えるはずだったんだけれど。 肝心の仕事の方も満足のいくデキとはほど遠く、、、 そろそろ気合い入れないと締め切り(謎)に間に合わないな(..;)
仕事場にはわずかながら漫画の類が置いてあるのだが、 今頃『動物のお医者さん』を一から読み始めてるワタシャって、いったい何なんでしょう(..;) ちゃんとやることをやれよ、俺(..;)
2001/04/08(Sun)
|
|
[ 頭痛以外、特に変わり映えもせず。 ]
|
ここ数日、頭痛がひどい。風邪のせいなんでしょ。 とりあえず、風邪薬をカブ飲み。 軽い副作用に光悦の表情を浮かべつつ(笑)、 久しぶりにミスドで仕事の本を読む。
絶滅したかと思われたギャル系の娘たちが、 携帯から出会い系のサイトにアクセス、気に入った男に電話をしているらしい。 、、、いくらなんでも声でかすぎ(..;)
風邪薬が効いてきたからか、頭痛がだいぶ治まったので、 職場に移動して、まあ少しばかり仕事。 帰るときに職場を見渡すと誰もいないというのは、 ひとをちょっとばかしブルーにさせるものだ(-。-) ボソッ
2001/04/07(Sat)
|
|
[ My Favorite Song :「夜桜お七」@坂本冬美 ]
|
花見をしました。しかも2回も。 凄いね。凄すぎるっすね。1日に2回ですよ。
・1回目。 おにぎり1個80円を購入、紙コップのコーヒーを片手にベンチで食す。 格安のおにぎりにコーヒーというかカフェモカ、という組み合わせが何とも通好み。 所要時間:3分
・2回目 380円が半額になって190円の弁当を、1回目と同じベンチで食する。 14時頃に買っておいたのを、夜、暗くなった中で食べるのがトレンディ。 所要時間:10分
・・・月曜日にまだ桜が残っているようなら、 1日3回花見の大記録にチャレンジしてみるか。。゛(ノ><)ノ ヒィ
2001/04/06(Fri)
|
|
[ 3rd Albumは5/8発売。 ]
|
最近すっかりご無沙汰、ひょっとして消えちゃったかな(笑)、 と心配していたCOILが、久々のニューシングル"Soft Machine"を発売。 とりあえず元気でやってるらしい(笑)というのは分かったが、 悲しい出来事が一つ。 一応タイアップがあるにはあるのだけれど、 そのタイアップというのがPS2のソフト「ギタルマン」・・・326WORLD満載。 あの外見で無理矢理可愛い外観を作ろうとする326本人がワタシャには耐えられません(..;) こんなタイアップなら、ない方がましさ(爆)。
2001/04/05(Thr)
|
|
[ 今頃260だとか266ノ3だとかを目にしている自分が不思議(謎) ]
|
もうすぐ20時になろうかという頃、ふと気づく。
ワタシャ、もしかして風邪を引いてる?
そういや、さっきから頭痛がしていたけれど、 これって疲れ目のせいじゃなくて、風邪の症状だったわけね。 どうりで喉に張りを覚えるわけだ。
さて、ここでワタシャの前に二択。
1、コンビニに行ってドリンク剤で乗り切る 2,一度部屋に帰り、風邪薬を飲んでから、戦線に復帰
よくよく考えれば、3,帰って寝る、という選択肢があることに気づくはずだが、 その時のワタシャにはその肢が発見できなかったらしい(w。
結局、2を選択。 自転車で坂を下りながら、 この寒い中を自転車で往復するほうがもっと体に悪いことに気づきつつ、 今更そんなことを言っても、after carnival さ。。゛(ノ><)ノ ヒィ といった具合で。
にしても、風邪薬って効きますねえ。 (一時的にしろ)見事なまでに復活。 クスリで鬱が面白いくらい見事に良化する体験から 人間の体っていうのは思ったより機械的らしい、 だとかなんだとかいう主旨(記憶が曖昧)の、中島らもの言葉を思い出す。
2001/04/04(Wed)
|
|
[ 仕事はちっともはかどらず。。゛(ノ><)ノ ヒィ ]
|
朝、今出川通りを自転車で颯爽と(w走っていたところ、 御所のある側の歩道に、大量の自転車が止めてある。 普段は全くと言っていいほど自転車の置いてない場所だけに、 ちょっとばっかし驚いてみたりもしたのだが、 向かい側の歩道を見て、一目瞭然。 D志社大学並びにD志社女子大学の入学式の日だったんですね、 それで、付近の大学のサークルが新入生を勧誘するために、 御所の北側にあるD志社(主に女子?)に自転車でやってきたんだなあ、と。
にしても、疑問。 大学の入学式って、こんなに早いんですか? 某R命館宇治高から内部進学で同大学に入学した某女性歌手について ワイドショーがなにやら取り上げていたけれど、あれにしても4/1だし。 ワタシャが出席した大学の入学式はかなり遅かった気がするだけに、何か違和感が。 まっ、ワタシャが入学式に出席したのは、それはまあ遠い昔のことですから、 いつ頃入学式があったかなんて、正確にはちっとも覚えてないんですけどね。(..;)
2001/04/03(Tue)
|
|
[ 両面コピーをする際は、表裏の天地に気をつけましょう(..;) ]
|
今日のぶらんの食事内容。
朝昼兼用・・・いつも通り、ぶらん特製ヤキソバwithネギ 夕食・・・・・65円ハンバーガー2個
帰宅の際、妙に腹が減るなあとは思ったんだが、よくよく考えてみると当たり前だな(..;) 24時遅く食べると太る。。゛(ノ><)ノ ヒィ とは思ったのだが、 まあ少しならいいやろ、と考え、すき屋へ。 牛丼並250円。キャンペーン中とはいえ、安いっすね。 紅生姜と七味を思いっきり乗せて食べたので、牛丼の味はよー分からんかったけれど(笑)、 別にまずくて食べられん、とは思わなかったのだから、これで十分。 うーん、デフレですねえ、、、と、とりあえず経済用語を言ってみたはいいが、 だから何なんだと言われると、上手く切り返せない今日この頃(-。-) ボソッ
2001/04/02(Mon)
|
|
[ 4月馬鹿 ]
|
3/28にとりあえず一区切りついたので(謎)、 資料整理&掃除をするぞ、と決意をしたのはいいが、 いつまで経っても全体の10分の1も進まず、、、 仕方がないので、夜中に一気に片を付けにかかる。 とりあえず掃除の方は9割方はやったのだが、 これから資料の整理がいろいろあるんだよなあ、、、 ま、資料整理の方は必要に応じて少しずつ、自然に進んでいくことでしょ。 もっとも、資料整理が終わる頃には、 もう一度部屋の掃除をし直さないといけないような状態に戻っていそうな気もするが(-。-) ボソッ。
2001/04/01(Sun)
|
|
[ 『厨房』←キッチン、とというのを見て、なぜか動揺(笑) ]
|
今日は先週洗ってしまった『ボール紙』をもって、手続きを。
すみません、こんなんなっちゃったんで、、、 受付嬢『(/ ̄□)/!! 手数料掛かりますが、よろしいですか?』 はい、お願いします。 ・・・(中略) いやあ、洗濯機で洗っちゃって、、、(..;) 受付嬢『(笑)綺麗にしちゃったんですね。』
いい『返し』をしてくれるひとで良かった良かった、めでたしめでたし、っと。 ・・・こんなものに500円もかかって、 ちっとも良くないのは敢えて触れまい。。゛(ノ><)ノ ヒィ
2001/02/20(Tue)
|
|
[ ラーメン日記。 ]
|
一乗寺のラーメン屋巡りシリーズ。 本日は、、『新進堂』だったかな、白味噌ラーメンで有名な。 で、注文したのはもちろん白味噌ラーメン。 これがもう抜群!の味。 ワタシャは料理関係はてんで疎いんでよーわからんが、 あれは山椒がかかっていたんでしょうな、 それが白味噌の緩い感じを上手く引く締めて、もうたまらない。やみつきになりそう。 これまでで一番オススメの店。
2001/02/18(Sun)
|
|
[ 『再現』しただからコストは皆無なんだろうけど(謎) ]
|
ドーピングの連続のおかげで、体調もだいぶ回復。 まだ本調子にはないが、『併せ馬単走』で調子は上向いたって感じですか(謎)。 ↑もう随分手を出していないねえ
遅すぎる昼飯についでに久しぶりに本屋に行くと、新しい本が出ている。 へえ、もうこの手の本が出たんだ、早いなあ(謎)。 一番上に置いてあった本は、如何にも誰かが熱心に立ち読みしましたよ、って感じだったんで、 ワタシャもそれをちっとばかし拝見するほどに。
ふむふむ。。。。 値段は。。。。
950円(/ ̄□)/!! 安い(/ ̄□)/!!
ワタシャの生活レベルを振り返ってよくよく考えてみると、ちっとも安くはないんだが、 そりゃまあ、3000円とか4000円とかと比べれば、安いわな。 偶然であった友人に聞いてみても、感想は同じく『安い(/ ̄□)/!!』だったので、購入。 週末あたりにゆっくり読めるかな?
2001/02/15(Thr)
|
|
[ 悲劇。 ]
|
出かける前に、上着の類をまとめて洗濯機にかける。 しばらくというか結構長い間洗っていなかった気がするし(汚っ!) で、干して、さあ出かけるか、と言うときに、財布の中を見て、ふと気が付く。
もしかして、昨日着た服の胸ポケットに、、、
ええ、入っていましたよ、洗濯された厚紙がワタシャの胸ポケットの中に、ボロボロになって。 前日、帰るときに胸ポケットに入れた厚紙(謎)を財布の中に戻さないと、と考えていたにも関わらず、 ずぼらなワタシャは、そのままほったらかしにしていたわけで。 すっかりモチベーションは下がるわ、書留速達770円の痛手を負うわ、 何か気だるい気がしてチオビタ3本を立て続けに飲んだのはいいが 自分が風邪を引いているらしいと気づいたときにはあたりはすっかり真っ暗だったりするわ。 本当にとほほな一日。 あっ、『オードリー』で段田安則の演じる役が死んじゃった、というのもあったあった(笑)。
2001/02/13(Tue)
|
|
[ 378円/7h ]
|
夕方に友人と出会ったので、二日続けてのラーメン屋。 今日は、、、店名は忘れました。 食べたのは『すじ肉ラーメン』。 名前の通りのラーメンです。 すじ肉って個人的に臭みがあるのが苦手だったんだが、 これは臭みが気にならなかったのがよかったッス。
2001/02/11(Sun)
|
|
[ 自転車での移動も最近ちょっと辛い。 ]
|
ラーメン屋激戦区として一躍有名になった、京都・一乗寺。 とりあえず大抵の所は制覇するぞ、ということで 今頃になって通い出す。 今日は、、、ラーメン『両国』の『博多ちゃんこラーメン』。 ちゃんこ鍋みたいに具の野菜たっぷり、結構いけやした。
2001/02/10(Sat)
|
|
[ その時読んでいたのが『サラ金』だったのが微妙に恥ずかしかったりする(..; ]
|
帰宅途中のコンビニで立ち読みしていると、いきなり声をかけられる。 顔を上げるとそこには、見慣れた友人の顔が。
『こんな時間になにやっとんねん! つーか、なんでこんな所におるねん!』 とその友人に突っ込まれてしまったのだが、仕方がない、 多少帰宅時間が遅くなっても、ちゃんと立ち読みしていかないとね、義務だから(爆)。 ・・・つーか、もっと遅くなってもそれから立ち読みに行く男だし。。゛(ノ><)ノ つーか、よくよく考えてみると、
日付も既に変わったこんな時間に、コンビニにまで石鹸を買いに来るあんたの方がおかしいわ(/>▽)/
と、ちゃんと強く突っ込むべきだったんでしょーね(笑)。
2001/02/08(Thr)
|
|
[ 淡路島〜〜〜(謎) ]
|
かなり遅めの昼飯を食べに行くと、れぞん氏と次元氏<ワタシャとれぞんの共通の友人、に出会う。 おおっ、私の記憶が確かならば、21世紀初のご対面だね!(笑) 二人とも元気そうでしたね、 そのパワーに付いていけないワタシャがとっとと帰ったところを見ると(笑)。
2001/02/06(Tue)
|
|
[ 回数券がちっとも減らず。 ]
|
実家のパソコンをちょっと見てくれと言われたので、 まあちょっと必要な書類もあることだし、ついでにそれもとってくるか、 と久々(でもないか)に実家へ。 最近購入したばかりの宮城谷昌光大先生の新刊・無限花序を電車の中で開いたのはいいが、 ううっ、これはツライ。 長い雌伏の期間に、自己の文体を追究すべく、苦悩しながら書いた作品たち、 という前提は分かっていたが、 にしてもこんな作品、難解すぎます。 今のワタシャのくたびれた読解力にはとてもとても。 昔のワタシャなら読めるというわけでもないですけど。(-。-) なんか、いつまで経っても読み終わらないような気がするのは気のせいだろうか、、、
2001/02/04(Sun)
|
|
[ 太巻きは高くて買えないんで、鰯で我慢しました(貧) ]
|
ワタシャの住処の近所でもあり、ワタシャの職場のもっと近所でもある神社で、2/2-4と節分祭が行われる。 そこそこ規模が大きいお祭りなんで、あたりに客待ちのタクシーがずらーっと並んだり結構ウザイのだが、 まっ、ワタシャの方から近寄らなければ、別にね。
『すみません、トイレどこですか?』
(/ ̄□)/!! 近づいてくるなり、こう質問してきたのは赤ん坊を連れた親子連れ(かなり若い)。
ええっと、そこのドアはカギが掛かってますんで、そこをぐるーっと回りまして、 建物に入りましたらすぐに見えますんで。 あっ、1階は男子トイレ、女性トイレは2階です。
とりあえずかなり丁寧に答えてはおいたが、 よくよく考えてみれば、ちゃんと神社にトイレはあったような、、、 トイレはそっちを使えよ、うちの職場のじゃなくて。(..;)
2001/02/03(Sat)
|
|