======================================================================== ●日曜重賞・オープンレース予想 ======================================================================== ジャパンカップ   東京10R 芝2400m 4歳上オープン(G1) 発走 15:20 ------------------------------------------------------------------------ 枠 馬                         ぶ 単勝 1 1 エラアシーナ       牝 5 55.0 ペリエ    32.2 1 2 ゴールデンスネイク    牡 5 57.0 エデリー   32.2 2 3 マチカネキンノホシ    牡 5 57.0 岡 部    30.1 2 4 ダイワテキサス      牡 8 57.0 蛯 名    160.7 3 5 レーヴドスカー      牝 4 53.0 モッセ  ○ 33.5 3 6 フルーツオブラヴ     牡 6 57.0 ロバーツ   66.5 4 7 ティンボロア       牡 5 57.0 フローレス  74.2 4 8 テイエムオペラオー    牡 5 57.0 和 田  ◎  1.4 5 9 エアシャカール      牡 4 55.0 武 豊     8.5 5 10 ファンタスティックライト 牡 5 57.0 デットーリ▲ 12.1 6 11 シルクプリマドンナ    牝 4 53.0 藤 田    102.8 6 12 ジョンズコール      せ10 57.0 サミン    24.5 7 13 メイショウドトウ     牡 5 57.0 安田康    15.6 7 14 アグネスフライト     牡 4 55.0 河 内    14.9 8 15 イーグルカフェ      牡 4 55.0 田中勝    44.8 8 16 ステイゴールド      牡 7 57.0 後 藤    37.7 ------------------------------------------------------------------------ ▽予想▽ ------------------------------------------------------------------------  ジャパンカップの特徴。外国馬のレベルが極端に低いと言うことがない限り、 日本馬と外国馬の組み合わせの決着となる。今年はどうか。外国馬のレベル、か なり高い。特に実績的に目立つのは、ファンタスティックライト、レーヴドスカ ー、ジョンズコール。特に“キングジョージ”でモンジューの2着、そしてマン ノウォーS勝ちのあるファンタスティックライトは欧州の超一流馬と一流馬の間 くらいに配置する馬と言えそう。外国馬は何か1頭きっちり来る。  では対する日本馬。これは当然テイエムオペラオーが断然。積極的にレースを 引っ張る馬のいないここはスロー必至、少なくともハイペースはない。それなら テイエムが日本馬に負けるはずがない。先行するほかないメイショウドトウは直 線格好の目標とすることができるだけに実力差通りあっさり交わしてしまうはず だし、4歳クラシック2強は菊花賞を見る限り現時点ではかなり見劣る。イーグ ルカフェやマチカネキンノホシがテイエムに勝てるとも思えない。ステイゴール ドもスローペースで狙い目のある馬ではない。どちらかといえば去年のスペシャ ルウィークが勝ったJCの姿がダブる、つまり他の日本馬との力の違いを感じさ せる日本代表馬がきっちり結果を出す。  相手は上記の通り外国馬。ジョンズコールはこれだけパワー型と言われ続けて いるのだから、良馬場で走られたら競馬新聞各紙の責任。来ないとして切って良 いはず。今年は異常なまでの当たり年だった欧州4歳牝馬路線で主役クラスと互 角に戦ってきたレーヴドスカー、今回これまた異常なまでに人気がない、軽い馬 場への適性十分と報道されてもなおこの人気、美味しすぎる。こちらを対抗にし、 押さえでファンタスティックライト。ちなみにテイエムとファンタスティックラ イトの組み合わせは馬連とワイドのオッズが大して変わらない、どうせならワイ ドの方をオススメ。 ======================================================================== ♪アンドロメダS   京都11R 芝1200m 4歳上オープン 発走 15:35 ------------------------------------------------------------------------ 枠 馬                       ぶ 1 1 (父)(市)ダンツキャスト 牡 4 53.0  幸  ○ 1 2 オルカインパルス    牝 6 53.0 岩田康 × 2 3 イソノウイナー     牡 7 56.0 飯 田   2 4 (地)エンゼルカロ    牝 4 52.0 菊沢仁   3 5 (父)フレンチパッション 牝 5 53.0 原 田 ▲ 3 6 (外)タイキダイヤ    牝 5 54.0 四 位 △ 4 7 ニシオセーラム     牝 5 55.0 高橋亮   4 8 (外)ダイワカーソン   牡 4 54.0 松永幹   5 9 マヤラブリー      牝 7 53.0 酒井学   5 10 セントパーク      牡 8 55.0 佐藤哲   6 11 サンエムショウリ    牡 7 55.0 熊 沢   6 12 アルーリングアクト   牝 4 51.0 秋 山   7 13 サイキョウサンデー   牡 5 56.0 橋本美   7 14 (外)テネシーガール   牝 4 53.0 山田和   8 15 メジロダーリング    牝 5 54.0 武 幸 ◎ 8 16 (外)ジェットアラウンド 牡 7 56.0 安藤勝   8 17 サンライズアトラス   牡 7 57.0 池 添   ------------------------------------------------------------------------ ▽予想▽ ------------------------------------------------------------------------  名前だけなら結構なメンバーが揃ったのだが、近走の結果や現在の状態面を考 えると低いレベルでの混戦とも。それだけに本当は軸は穴っぽいところからはい るべきだとも思うのだが、それでも本命はメジロダーリング。同じぐらいの人気 になりそうなテネシーガールと比べると、いくらテネシーが平坦小回り向きとい うかそれしか駄目な馬とはいえ、実績も現在の地力もさすがにこちらが上。鞍上 も負け続けの吉田から2走前結果を出した幸四郎に替わって、正直このメンバー に負けてもらっては困るという気持ち。  現在のデキと能力を総合的に考えればニシオセーラムはここでは当然上位のは ず。とはいえ本質的には上がりのかかる馬場でこその馬、掲示板までは来たがあ と一押し利かずの可能性もあってあくまで押さえまで。  そこで人気は一気になくなったがこの馬も平坦小回りでスピードが活きてくれ ば一変まであっていい休み明け3走目のダンツキャスト、福島の出鱈目な馬場を 除けばここまであっさり勝ち続けてきたフレンチパッション、突如として訳の分 からない勝ち星を挙げた2走前だけ走ればここでも通用するはず、鞍上もちょっ とばかし魅力のオルカインパルス、を。 ======================================================================== ●重賞前日発売馬連オッズ ======================================================================== ♪ジャパンカップ ------------------------------------------------------------------------ 1 2 3 4 5 6 2 156.0 3 359.9 4 1384.2 5 1796.3 6 423.3 7 731.0 3 314.3 4 1761.9 5 388.6 6 2565.7 7 503.9 8 40.4 4 1640.3 5 164.0 6 634.5 7 2530.6 8 17.9 9 190.4 5 158.9 6 395.5 7 1142.1 8 176.2 9 107.2 10 221.0 6 363.9 7 555.8 8 25.2 9 823.1 10 86.2 11 1525.8 7 591.1 8 20.0 9 135.6 10 1533.8 11 1173.5 12 449.4 8 16.6 9 112.7 10 171.9 11 3183.7 12 163.7 13 354.4 9 86.7 10 99.7 111105.4 12 2147.9 13 139.7 14 329.2 10 75.9 11 1380.1 12 327.8 13 1304.2 14 161.3 15 1180.5 11 1107.7 12 172.2 13 144.3 14 1256.3 15 485.8 16 844.9 12 158.4 13 151.7 14 234.6 15 2813.3 16 583.4 ---------- 13 129.7 14 203.5 15 561.6 16 2101.2 ---------- 7 14 151.2 15 621.2 16 538.6 ---------- 8 8 49.9 15 607.1 16 524.3 ---------- 9 9 7.5 9 304.8 16 516.3 ---------- 10 10 37.1 10 7.8 10 395.9 ---------- 11 11 845.7 11 413.4 11 109.9 11 1824.4 12 12 1259.3 12 65.4 12 104.1 12 16.2 12 551.2 13 114.6 13 690.4 13 55.1 13 49.4 13 6.6 13 516.0 14 149.2 14 788.8 14 56.1 14 41.3 14 10.5 14 537.0 15 607.1 15 1832.9 15 258.8 15 223.2 15 34.9 15 2047.5 16 509.3 16 1694.8 16 288.0 16 180.9 16 39.0 16 1355.8 ------------------------------ 13 14 15 14 67.1 15 303.6 16 663.4 15 242.5 16 298.0 16 279.4 ======================================================================== ●おまけ予想 ======================================================================== ・京都10Rはダート6ハロンのハンデ戦。抜けたトップハンデを背負うサウス ヴィグラスだが、これぐらい背負って当然の馬。ダートの6ハロンならこの斤量 でもスピードで押し切ってもらわないと今後の楽しみがなくなる。せっせと本賞 金を積み重ねて重賞を除外の心配なく使えるようにしてもらわないと。 ======================================================================== ●土曜重賞・オープンレース予想 ======================================================================== ♪ジャパンカップダート   東京11R ダ2100m 4歳上オープン(G1) 発走 15:20 ------------------------------------------------------------------------ 枠 馬                      ぶ 1 1 サンフォードシチー 牡 6 57.0 村 山    1 2 ナリタホマレ    牡 6 57.0 武 豊    2 3 オリオンザサンクス 牡 5 57.0 早田秀    2 4 プリエミネンス   牝 4 53.0 柴田善    3 5 ロードスターリング せ 5 57.0 ヴァルディ  3 6 ウイングアロー   牡 6 57.0 岡 部  △ 4 7 ユーカー      せ 5 57.0 フローレス▲ 4 8 シンコウスプレンダ 牡 7 57.0 横山典    5 9 ファストフレンド  牝 7 55.0 蛯 名  ◎ 5 10 ビーマイナカヤマ  牡 7 57.0 鹿 戸   6 11 タマモストロング  牡 6 57.0 小 池 ○ 6 12 トシザミカ     牝 6 55.0 村 田   7 13 レギュラーメンバー 牡 4 55.0 松永幹   7 14 ワールドクリーク  牡 6 57.0 加 藤   8 15 マイネルコンバット 牡 4 55.0 大 西   8 16 ゴールドティアラ  牝 5 55.0 後 藤   ------------------------------------------------------------------------ ▽予想▽ ------------------------------------------------------------------------  印を打った4頭が抜けた存在だとは思うのだが、その序列が難しい。かといっ て上記4頭以外を軸にして流そうとしてもそれにふさわしい馬が見あたらない。 個人的には4歳馬のレギュラーメンバーやプリエミネンスの素質を応援したので はあるが、さすがにここではちょっと力が足りない気がする。レギュラーはテン はそんなに速い馬でないだけにハナ切りも厳しそうで。ゴールドティアラやサン フォードシチーはむしろフェブラリーSで狙いたい馬。  お金に余裕があって全体として低い回収率でも十分満足できるだけの額を突っ 込む余裕がある人なら4頭BOXが一番安全。ただ、ワタシャとしてはオッズを 考えるとせいぜい4点、できれば3点まででしとめたい。そこで、4頭の中では 古馬になって強い馬相手に強い競馬をしたという印象が乏しいウイングアローの 評価を少し下げたい。鞍上が岡部というのもむしろペリエの方が良かったという 意味でマイナスで。  残る3頭だが、やはりデータのないユーカーは絶対に無視できない存在とは言 え、この馬と心中する気になれないのも確か。如何にもぴったりの単穴評価。  タマモストロングとファストフレンド。千八ならタマモストロングだろう。た だ、府中の二一。ロードスターリングとレギュラーメンバーがぶっとばし、それ を追いかける馬もいる今回は明らかにハイペース濃厚。前で競馬をしたいタマモ より差すファストの方が展開有利。牝馬ながら長いところでは東海Sで見せたよ うな強い競馬ができる馬、ローテも出走権確保のために余裕のなかったタマモよ りファストの方が有利。今回に関して言えばファストの方がやや有利と見てこち らを本命にする。  まあ土曜のG1ということで実際のオッズの見当が全く付かないのが苦しいと ころだが、上位三頭のBOXと、その中の何か一頭とウイングアローを押さえ、 というのが現時点での結論。 ======================================================================== ♪京阪杯   京都11R 芝1800m 4歳上オープン(G3) 発走 15:40 ------------------------------------------------------------------------ 枠 馬                       ぶ 1 1 グレイスナムラ     牝 5 50.0 小林徹   1 2 マルカコマチ      牝 6 54.0 福 永   2 3 ブリリアントロード   牡 6 57.0 山田和 ○ 2 4 ロサード        牡 5 57.0 安藤勝 ◎ 3 5 (外)エイシンキャメロン 牡 5 56.0 武 幸   3 6 エリモブライアン    牡 4 54.0 藤 田 △ 4 7 トッププロテクター   牡 4 53.0 和 田   4 8 ケープリズバーン    牝 6 51.0 飯 田   5 9 トウカイパンチ     牡 6 53.0 四 位   5 10 (抽)ジョウテンブレーヴ 牡 4 54.0 ペリエ ▲ 6 11 (父)トーワラノビア   牝 6 52.0 河 内   6 12 アドマイヤコジーン   牡 5 56.0 芹 沢   7 13 クラフトマンシップ   牡 6 54.0 勝 浦   7 14 ニッポーアトラス    牡 7 55.0 佐藤哲   7 15 (外)アメリカンボス   牡 6 57.5 江田照 × 8 16 (外)ロードアヘッド   牡 7 51.0 久保田   8 17 センターフレッシュ   牡 6 56.0  幸    8 18 (市)クリノキングオー  牡 4 52.0 上 村   ------------------------------------------------------------------------ ▽予想▽ ------------------------------------------------------------------------  近年は四歳場の活躍が目立つレースであるが、それとと同時に追い込みがはま るレースであったりもする。本命はロサード。一時期の不振を完全に脱した今な らこのクラスでは明らかに格上。鞍上がアンカツなら馬群の真ん中から突っ込ん でくるレースができることは昨年のこのレースで既に証明済み。57キロ止まり のハンデならば負けられない一戦。  土曜版のブックを見たところ信じられないほど人気のなかったブリリアントロ ード。本当にこんなに人気がないのであれば狙わなければ。斤量泣きしていた馬 が朝日CCでは58キロを背負ってレコードの2着するまでに。依然時計の速い 京都はこの馬にとって最高の舞台、条件としては最高に近くて。  あとは4歳馬のジョウテンブレーヴとエリモブライアン。それほど評価するの もどうかとは思うが、54キロならまあチャンスはある。  あとはトップハンデのアメリカンボス。京都がどうかいまいち分からないが、 千八ベストであることは確か。4歳馬2頭とのオッズの比較次第では、トップハ ンデでも当日こちらを上位にする必要があるかもしれない。 ======================================================================== ●おまけ予想 ======================================================================== ・東京10R。やや小粒なメンバー構成、それならいかに詰めが甘かろうとも、 そろそろジェンツスマイルに結果を出してもらわないと。能力自体は準オープン では大威張りできる馬、確実に差してこれるはず。 ========================================================================