======================================================================== ●日曜重賞・オープンレース予想 ======================================================================== ♪フェブラリーS   東京11R ダ1600m 4歳上オープン(G1) 発走 15:35 ------------------------------------------------------------------------ 枠 馬                         ぶ 単勝 1 1 (父)ファストフレンド    牝 7 55.0 蛯 名   11.4 1 2 (外)レイズスズラン     牡 7 57.0 北 村   209.8 2 3 (外)マンボツイスト     牡 6 57.0 四 位   13.3 2 4 ビーマイナカヤマ      牡 7 57.0 鹿 戸   73.5 3 5 (外)イーグルカフェ     牡 4 57.0 田中勝   27.4 3 6 ウイングアロー       牡 6 57.0 岡 部    4.3 4 7 (父)[地]アローセプテンバー 牡 6 57.0 張田京   30.7 4 8 (父)サンフォードシチー   牡 6 57.0 村 山 ×  3.7 5 9 (外)ゴールドティアラ    牝 5 55.0 後 藤 ▲  5.6 5 10 タマモストロング      牡 6 57.0 横山典 ○ 59.3 6 11 [地]ナショナルスパイ    牡 7 57.0 佐々竹   152.4 6 12 ワールドクリーク      牡 6 57.0 的 場   95.4 7 13 (外)ノボジャック      牡 4 57.0 江田照 △ 38.8 7 14 プリエミネンス       牝 4 55.0 柴田善 ◎ 56.6 8 15 (外)ノボトゥルー      牡 5 57.0 ペリエ   12.8 8 16 トゥザヴィクトリー     牝 5 55.0 武 豊    5.6 ------------------------------------------------------------------------ ▽予想▽ ------------------------------------------------------------------------ ♪ぶらん ◎プリエミネンス ○タマモストロング ▲ゴールドティアラ △ノボジャック ×サンフォードシチー  今のダート路線は結構いいメンバーが揃っているはずなんだが、どうも肝心の 本番で物足りなさが残るのはどういうことか。アグネスデジタル、レギュラーメ ンバーの回避組、本賞金不足のカネツフルーヴ、トーホウダイオーら新興勢力の 名前がないだけに、結局去年までと変わり映えがしないのは残念。  人気馬は切ろうとすればあっさり切れるのが揃った。サンフォードシチーは長 く脚を使うタイプだけに府中は合うが、ゴールドティアラに完敗の経験があるよ うに、とてつもなく強いというわけでもない。今回は押し出された形の一番人気 となりそうだが、そこまで人気を集めて尚信頼すべき器の持ち主かと言われると。 ウイングアローはJCDから3ヶ月以上間隔が開いた。叩き良化タイプと思われ るだけに、マイル戦の今回、勝負所での反応が悪かったね、という、レース後の 屋根のコメントを想像してしまう。ゴールドティアラは追い切りのもう時計で一 気に評価を上げたが、ここ最近結果が全く出ていないのが気掛かり、能力減退か も。ファストフレンドもそろそろ以前の能力を維持するのが難しくなってくる年 齢、府中の軽い砂、マイル、最内枠、と悪い条件も重なった。マンボツイストの 場合は、、、とここまで手を広げるなら、G3レベルの馬ならどれでも通用する 可能性が出てくる。波乱の目は十分。  初志貫徹でプリエミネンス。ダート重賞で牡馬の一流所相手に勝てないまでも 常に善戦してきた実績の持ち主。距離短縮、府中の軽い砂もプラスだし、他と比 べると最初の芝の部分への適性も高い。他が弱点抱えるここならあっと言わせる 可能性は十分。  想像以上に人気のないタマモストロング、、、だが、近走の成績からは仕方が ないか。距離や深い砂では説明つかないくらいの低迷ぶりは、デキ、にその理由 を求めるしかあるまい。ただ、今回は転厩後では一番のデキと言うこと、ペース が落ち着いてくれればやれる余地はある。  あとは元々の力通り走れば圧勝まであって半信半疑ながらもゴールドティアラ、 連闘だが他が自滅する形なら五分にやれるノボジャック、やたらと人気している がこの条件ではやはり無視できないサンフォードシチーまで。 ======================================================================== ♪ヒヤシンスS   東京08R ダ1600m 3歳オープン 発走 13:30 ------------------------------------------------------------------------ 枠 馬                        ぶ 1 2 (父)(市)ツルマルヒガシダケ 牡 3 55.0 ペリエ ◎ 1 1 (父)ミカダンディー     牡 3 55.0 江田照 ▲ 2 3 (市)コスモリアライズ    牡 3 56.0 田中勝   2 4 トーアコマンダー      牡 3 55.0 武 豊 ○ 3 5 (外)ダイワアンデス     牡 3 55.0 北 村   3 6 (市)パブリックイメージ   牡 3 55.0 後 藤   4 7 (外)マイネルヘネシー    牡 3 55.0 吉 田   4 8 マイネルレガリア      牡 3 55.0 木 幡   5 9 (外)マイネルエーレ     牡 3 56.0 横山典   5 10 (父)(地)ガンバレバー    牝 3 53.0 岡 部   6 11 (外)ショウナンザビーチ   牡 3 55.0 的 場   6 12 (父)(市)スナークリバティ  牡 3 55.0 小 野   7 13 (抽)イシヤクマッハ     牡 3 55.0 本 田   7 14 (外)トーヨーウッズ     牡 3 55.0 柴田善   8 15 (外)グラスエイコウオー   牡 3 55.0 村 田   8 16 ムガムチュウ        牡 3 56.0 蛯 名   ------------------------------------------------------------------------ ▽予想▽ ------------------------------------------------------------------------ ♪ぶらん ◎ツルマルヒガシダケ ○トーアコマンダー ▲ミカダンディ  このクラスもあっさり通過なら期待が高まるツルマルヒガシダケ。レギュラー メンバーを一蹴したマイマスターピースの下。現4歳世代はダートに好素材が揃っ たのに対し、今年はまだインパクトのある馬が出てきていない。ここらあたりで 大物出現の期待を。相手は内から気になるのを2頭上げただけの単純なものだが、 府中のマイルならむしろ大外を買うべきという気も。 ======================================================================== ●重賞前日発売馬連オッズ ======================================================================== ♪フェブラリーS ------------------------------------------------------------------------ 1 2 3 4 5 6 2 1187.8 3 1592.9 4 478.1 5 1080.0 6 100.2 7 80.0 3 61.0 4 3482.6 5 232.7 6 310.6 7 449.9 8 5.9 4 490.9 5 2412.5 6 28.2 7 1202.3 8 88.8 9 13.5 5 268.8 6 879.1 7 152.1 8 222.9 9 123.9 10 224.6 6 20.6 7 1510.3 8 17.6 9 421.8 10 1110.9 11 952.5 7 157.6 8 812.4 9 39.7 10 2080.6 11 3259.8 12 650.2 8 16.0 9 1457.4 10 470.2 11 5571.4 12 2972.9 13 120.4 9 32.5 10 4959.1 111793.0 12 5836.3 13 661.4 14 143.9 10 438.1 11 7403.2 121580.5 13 1641.7 14 661.0 15 20.7 11 1468.9 12 5927.2 13 161.8 14 1308.3 15 206.4 16 18.5 12 1820.7 13 3120.0 14 256.7 15 648.0 16 137.4 ---------- 13 282.4 14 4225.0 15 47.0 16 447.0 ---------- 7 14 281.7 15 1669.5 16 51.5 ---------- 8 8 50.6 15 51.0 16 1024.9 ---------- 9 9 8.1 9 97.9 16 49.5 ---------- 10 10 253.8 10 149.8 10 778.4 ---------- 11 113929.7 11 1319.9 11 742.9 11 1631.1 12 12 3880.3 123156.2 12 1422.4 12 644.9 12 2707.8 13 3226.7 13 2866.2 131158.7 13 125.7 13 63.4 13 319.1 14 3333.1 14 3577.5 141381.1 14 159.3 14 84.8 14 369.6 15 1790.8 15 1762.8 15 554.7 15 33.9 15 13.9 15 161.7 16 1082.6 16 1180.1 16 347.4 16 28.1 16 17.7 16 153.5 ------------------------------ 13 14 15 14 515.3 15 256.0 16 33.4 15 128.1 16 225.3 16 175.8 ======================================================================== ●ぶらんの「危険な人気馬」 ======================================================================== ♪東京11R トゥザヴィクトリー 危険度95  冷静に考えましょう。芝のマイルで実績のあるトゥザヴィクトリーと、キョウ エイマーチ。同じようにマイルでスピードを活かす先行タイプの牝馬だが、走法 から何からイメージは全く異なるこの両馬。前駆が強くて如何にもダートで、と いうキョウエイだからこそ、ダートでも結果を出せた。トゥザヴィクトリーはそ ういうタイプではない。他に使うところもないし、ドバイに向けてとりあえずこ こでも出てみるか、という馬をここまで人気させるのもいかがなものか。                過去の「危険な人気馬」成績:3.3.1.9 ======================================================================== ●おまけ予想 ======================================================================== ♪ぶらん ------------------------------------------------------------------------ ・京都11R  重賞3着のツルマルザムライが自己条件で確勝、のはずなんだが、どうもイマ イチ成績が安定しない。ちょっと捻っても面白い。ハンデ恵まれたナムラマイカ、 母ワンスウェドのキャプテンクックあたりなら好配も狙えるか。 ======================================================================== ======================================================================== ●土曜重賞・オープンレース予想 ======================================================================== ♪京都記念   京都11R 芝2200m 4歳上オープン(G2) 発走 15:45 ------------------------------------------------------------------------ 枠 馬                      ぶ 1 1 ファンドリロバリー   牡 8 57.0 熊 沢   2 2 サイレントハンター   牡 8 59.0 吉 田   3 3 マーベラスタイマー   牡 7 57.0 ペリエ   3 4 マックロウ       牡 4 56.0 安田康   4 5 ジョービッグバン    牡 6 57.0 山田和 ○ 4 6 (父)トーホウドリーム  牡 4 56.0 武 幸   5 7 グレイスナムラ     牝 5 55.0 小林徹   5 8 (外)シルヴァコクピット 牡 4 56.0 四 位   6 9 (市)タガジョーノーブル 牡 7 57.0  幸    6 10 ヤマニンリスペクト   牡 4 56.0 福 永   7 11 (父)ナリタトップロード 牡 5 59.0 的 場 ◎ 7 12 メイショウバチカン   牡 6 57.0 松永幹   8 13 ダイタクアスリート   牡 4 56.0 池 添   8 14 アグネスフライト    牡 4 57.0 河 内   ------------------------------------------------------------------------ ▽予想▽ ------------------------------------------------------------------------ ♪ぶらん ◎ナリタトップロード ○ジョービッグバン  ワタシャとしては信じられないのだが、人気はナリタトップロードとアグネス フライトで真っ二つ。常識的に考えて、勝つのはトップロードでしょ。テイエム には格の違いを見せつけられたとはいえ、ロサード、ロードプラチナムといった あたりにはこちらもきちんと格の違いを見せつけた。これがG1馬というもの。 馬場が渋った天皇賞、渡辺パワー炸裂したステイヤーズS、馬場を考えれば最初 から結果を出せないことは分かり切っていた有馬記念。違うところが多いのを承 知で敢えて言えばマヤノトップガンのスケールを小さくしたのがトップロード。 良馬場なら重賞上位レベル相手でも100回走って100回勝てる、ただ馬場が 悪くなるとコロッと負ける。冬場、使い込んだ馬場とはいえ京都なら。1倍台で も単勝勝負かと思っていただけに、思ったよりつきそうなのはうれしい誤算。  対してアグネスフライト。去年春の時点では、世代のレベルに疑問を感じつつ も、上位2頭については力を認めていた。ただ、現4歳世代総崩れのJC以前に、 菊花賞のレース内容に大いに不満が。勝ち馬も含めて、強いと感じさせる馬がた だの一頭もいなかった。クラシック路線では相手に恵まれ、真贋つかなかったが、 秋を見る限り、これはかなり厳しそう。秋は状態が悪かっただけ、という解釈も 可能だし、今後の古馬路線の盛り上がりを考えれば走であってくれた方が盛り上 がるのだが、気性で走っていた馬が落ち着きすぎていた昨秋、終わった危険は否 定できない。ここは馬券対象にできない。  トップロードの相手はまともならジョービッグバン。昨秋2戦は夏場に順調さ を欠いてただ使っただけ、という競馬だったが、間隔開けてきっちり立て直して きた様子。ならばG1級以外相手ではトップクラスのこの馬がきっちり結果を出 してくれるだろう。 ======================================================================== ♪クイーンC   東京11R 芝1600m 3歳オープン(牝)(G3) 発走 15:35 ------------------------------------------------------------------------ 枠 馬                        ぶ 1 1 レオキャンディ       牝 3 53.0 江田照 ▲ 1 2 ラッキーシアトル      牝 3 53.0 菊沢徳   2 3 (父)ビッグシンガー     牝 3 53.0 村 本 △ 2 4 ハッピーパス        牝 3 53.0 岡 部   3 5 (父)ツァリーヌ       牝 3 53.0 蛯 名   3 6 (市)サクセスストレイン   牝 3 53.0 木 幡   4 7 (市)(地)リトルソルジャー  牝 3 53.0 柴田善   4 8 ピンクパピヨン       牝 3 53.0 後 藤 ◎ 5 9 (父)(市)マイネカプリース  牝 3 53.0 岩 部   5 10 (父)ショウナンバーキン   牝 3 53.0 横山義   6 11 (市)テンザンデザート    牝 3 54.0 田中勝   6 12 ジャックタイリン      牝 3 53.0 北 村   7 13 (父)(地)カーディアンゴット 牝 3 53.0 柴田未   7 14 スペランツァ        牝 3 53.0 藤 田   8 15 (市)フィールドサンデー   牝 3 53.0 デムー ○ 8 16 タカラサイレンス      牝 3 53.0 武 豊   ------------------------------------------------------------------------ ▽予想▽ ------------------------------------------------------------------------ ♪ぶらん ◎ピンクパピヨン ○フィールドサンデー ▲レオキャンディ △ビッグシンガー  能力的にピンクパピヨンとフィールドサンデーの2頭が抜けている。京都なら ばフィールドサンデーを上位に見るのだろうが、府中マイルという条件からは、 距離ギリギリの感があって枠が外過ぎる感あるフィールドよりも、末脚に賭ける 競馬さえすればよいピンクパピヨンを上位に見たい。  あとは名前のある馬よりも堅実さもあって実績も無視できないレオキャンディ、 新馬戦での豪快な勝ちっぷりを評価して良血ビッグシンガー。 ======================================================================== ●ぶらんの「危険な人気馬」 ======================================================================== ♪東京11R テンザンデザート 危険度90  これは簡単に切れそう。距離も6ハロンベスト、我慢できて千四。脚質的に溜 の利く馬ではないので府中のマイルは厳しい。この先馬券対象になるレースを探 すのはちょっと厳しそうで。 ♪京都11R アグネスフライト 危険度80  前述の通り。まあ2着は十分あると思うが、そういう意味ではトップロードと の「後先」で、という面が強いかも。                過去の「危険な人気馬」成績:3.2.1.8 ======================================================================== ●おまけ予想 ======================================================================== ♪ぶらん ------------------------------------------------------------------------ ・東京10R  このメンバーならロードブライアンが内からあっさり抜け出してくれないと。 1番人気のノリで前が壁になるようだと、あっと驚くサンコメーテス、、、はさ すがにないですか。まあ、応援程度の複勝でも。 ======================================================================== ======================================================================== ●重賞一週間前予想 ======================================================================== ◆日曜 ======================================================================== ♪フェブラリーS   東京11R ダ1600m 4歳上オープン(G1) ------------------------------------------------------------------------ アグネスデジタル ( 57.0)  ナショナルスパイ ( 57.0) アローセプテンバー( 57.0)  ノボジャック   ( 57.0) イエローパワー  ( 57.0)  ノボトゥルー   ( 57.0) イーグルカフェ  ( 57.0)  ビーマイナカヤマ ( 57.0) ウイングアロー  ( 57.0)  ファストフレンド ( 55.0) カネツフルーヴ  ( 57.0)  プリエミネンス  ( 55.0) ゲイリーイグリット( 55.0)  マイシーズン   ( 57.0) ゴールドティアラ ( 55.0)  マチカネホクシン ( 57.0) サンフォードシチー( 57.0)  マンボツイスト  ( 57.0) ジョウノブラボー ( 57.0)  ミヤギロドリゴ  ( 57.0) タマモストロング ( 57.0)  リージェントブラフ( 57.0) タヤスアンティーム( 57.0)  レイズスズラン  ( 57.0) テンパイ     ( 57.0)  レギュラーメンバー( 57.0) トゥザヴィクトリー( 55.0)  ワシントンカラー ( 57.0) トキオパーフェクト( 57.0)  ワールドクリーク ( 57.0) ------------------------------------------------------------------------ ▽blanc's eye▽ ------------------------------------------------------------------------ ・アグネスデジタル、レギュラーメンバーの名前が消え、結局去年と対して変わ り映えのしないメンバー。一年前が旬だったのが大半、ちょっと物足りない。ア グネスデジタルは本命予定だっただけに。 ・人気はウイングアロー、サンフォードシチー、それにファストフレンドの三つ 巴。その後に続くのは、、、ノボトゥルー、マンボツイスト、ゴールドティアラ あたりだろうか。 ・ウイングアローは正直なところ現在のダート界で抜けた存在だとは思わない。 現在の中央でのダートG1が共に府中で行われ、しかも去年はどちらもハイペー ス、この馬向きの条件が揃いすぎたという印象。ただ、今年も中央でのG1がそ ういう条件なのは変わりなく、相手(のデキ落ち)にも恵まれた今年はやはり人 気でも中心視されて当然か。 ・サンフォードシチーは元々ダートでかなり期待されていた馬。ここに来て一気 に全国区となったが、府中のマイルはほぼベスト条件。距離適性で考えればウイ ングアローよりこちら。ただ、絶好調時のゴールドティアラには全く歯が立たな かったあたりをどう見るか。 ・川崎記念からのローテとなるファストフレンド。この年齢の牝馬、さすがに上 積みは厳しそうで、これからは能力減退との戦いとなるのでは。府中の軽い砂に もやや不安はあるが、上記2頭と比べてやや人気が落ちるだけに、能力で克服の シーンを考えると狙い目は十分。 ・ノボトゥルーの根岸Sは代替競馬だっただけに関西での放送がなく、よく分か らないのだが、普通に考えればここは厳しい。ただ、前走が本物だとすると、展 開次第で一発は。 ・平安Sで驚異的な時計を叩き出したマンボツイスト。元々阪神向きの馬、前走 のようなハイペースでの持続力勝負があっているだけに、ハイペースが予想され る今回、先行激化でも不安はない。ただ、不安がなくとも、他の有力な差し馬に とっては、もっと有利な条件なのも事実で。 ・ゴールドティアラが一時期の手に負えない化け物じみた強さが完全に失せてし まった。ここ数走、いろいろ敗因は分析されているが、にしても以前のこの馬な らきっちり結果を出していなければならないレースも多かった。3歳から走って いる馬、そろそろこのあたりが潮時なのかも知れない。ただ、状態さえまともな らこの面子でも圧勝まであっておかしくない能力の持ち主であったのも事実、意 外に人気がないようだと狙い目。 ・芝からの挑戦はトゥザヴィクトリー。SS産駒は芝の方が断然いいわけだが、 SS特有の気の荒さが芝での差し脚でなく先行力という形で現れているこの馬の 場合、他よりはまだ適性があるか。まあ、いいお客さんと考えて良さそうだが。 ------------------------------------------------------------------------ ▽一週間前予想▽ ------------------------------------------------------------------------ ♪ぶらん ◎プリエミネンス ○サンフォードシチー ▲ウイングアロー △ゴールドティアラ ========================================================================