・関屋記念 ◎ホーセンホーライ ○エアガッツ ▲ブラックホーク △スギノキューティー 前日オッズでは一番人気がまさかまさかのスピードワールド。 てっきり一番人気はエアガッツが抜けているものだろうと考えていただけに このオッズは正直言って笑いがとまらなかった。(^_^;) やはり4歳春までのこの馬の能力が忘れられないと言う事なのだろうと思うが それにしても前走後方から外を回って掲示板までやってきただけのレースで スピードワールドは復調した、ここは頭まである、といえるひとは よほどこの馬が好きなんでしょう。(^_^;) 個人的にもスピードワールドの復活劇は見てはみたいのだが 後方から外を回ってそこそこ差してくるだけのレースを続けている段階で 馬券を買えるかというとそんなわけがない。(^_^;) 馬連でも一番人気を争っているような今回は黙って消し。 来たらあきらめれば済むだけのこと。(まず来ないけど。) 同じくリワードニンファもくさい人気馬。 ちょっと2走前に人気馬総崩れのG2で3着に来たぐらいで前走やたらと人気し 当然それを裏切って今回は距離短縮だからと、また人気しつづける。 これまでそれほど強いメンバー相手に結果を出してきた経験の乏しい馬が 人気を集めてるにもかかわらずそれに打つ印などない。無印。 本命は前日オッズを見て変更したホーセンホーライ。 この馬は鞍上が武豊でないと走った実績がないだけに 阪神のような坂もない今回は評価を下げていたが、いくらなんでもこの人気は。 実力的にはここでは当然格上といえる馬でブラックホークにも引けを取らない 馬だけに単勝で33倍もつけば手を出さないわけには行くまい。 マイルベストの馬だけにここは休み明けでもきっちり賞金を加算して 秋には鞍上豊でマイルCSを目指してもらいたい1頭。 相手にまずは当初本命予定のエアガッツ。 この馬自体はそれほど能力を評価しているわけではないが 休み明けを何度か叩いて今は調子が良いといえる馬だけに メンバー的に軽いここは信頼度としては一番。 休みあけのホーセン、ブラックが気にいらない人は人気でも黙って買うべき。 ブラックホークはここでは当然地力上位で鞍上も魅力。 ただなんといっても長期休養明けだけにこの人気では本命までの印は ちょっと上げにくい。ただこの馬までは差がないと言えるだろう。 あとはちょっと力の差を感じる。 スギノキューティーはまだ本当に復調してきているのか疑問が残るが 4歳春にはエルコンドルを除けば○外No1と言えるだけの馬だっただけに 良化が本物であれば完調手前でもそこそこやれそう。 あとは距離不安はついて回るものの 3走前の準オープンでの勝ちっぷりと直後のオープンでのレースが 現在の状態の良さを物語っているゴーストソルジャーあたりが穴か。 馬券は◎からの流しに押さえで○−▲。 *おまけ* 小倉のやまなみSはセレクトグリーンが圧倒的な人気を集めるのだろうが むら駆けタイプで当てにならないだけに混戦模様。 穴なら内枠から順に はまれば突き抜ける能力秘める千二の追い込み馬スピードスター、 雨さえ降らなければ夏場は重賞級のタケイチケントウ、 休み明けの前走でもきっちり先行出来たダイタクヤマトあたりか。