・新潟記念 ◎ロングワールド ○メイショウバチカン ▲ナリタルナパーク △マチカネヤマビコ 新潟記念は本命不在の混戦模様。 どの馬が来てもおかしくないだけに とりあえず人気馬は評価を下げて考えていきたいところ。 本命は好調のロングワールド。 七夕賞、小倉記念と前が残る競馬で差して3着、4着と好走し 今の出来の良さならここでもチャンスは十分あると見てよい。 特に前走小倉記念では前が断然有利の今の小倉で 差しこんできただけに評価は高くなる。 ハンデ戦に戻ってまたしても恵量の51キロで 最内をつくのに絶好のこの枠を引いた今回は一気に重賞制覇のチャンス。 相手はまずはメイショウバチカン。 前走は前に行けず最後に不利もあって惨敗を喫したが 芝二千のこの条件ならまだまだ見限れない実力の持ち主。 速い時計の裏づけがあって渋った馬場も平気なだけに 状態麺での出来落ちさえなければむら駆けのこの馬らしく ここで一変してきて何ら不思議ではない。 ナリタルナパークは今回そこそこ人気を集めているがやはり怖い一頭。 前走は直線の不利うんぬんの前に最初のコーナーで前をカットされて その後ずっと掛かりっぱなしだったのが大きかっただけに度外視できる。 気性の問題さえなければ秋華賞2着などからも力的にここでは上位だけに 輸送の影響で当日いれ込みがひどくなければ。 マチカネヤマビコは夏場はとにかく走る。 渋った馬場にも対応できるしこの距離もいい。 内内を回ってスムーズな競馬が出来れば。 *おまけ* 小倉日経オープンはアグネスワールドが断然ムード。 ちょっと逆らいづらいが他は横一線だけに 人気になってるメイショウアヤメあたりは軽視して 持ち時計なくとも力はあるセントパークの巻き返し、 安定した力のあるゲイリーフラッシュあたりを相手にしたい。 キーンランドカップはシンボリスウォードが1000mへの対応に不安があるだけに 久々走らなくても実力的にはずば抜けているタイキマーシャル、 芝短距離のオープン特別では実績のあるジェットアラウンドあたりに注目。