・小倉3歳S ◎アルーリングアクト ○ピサノガルボ ▲ツルミカイウン △ハッピーデー ×アイノビジン  この時期の3歳重賞は見たことがあっても記憶に残っていない馬ばかり。 記憶だけでいうとメガキセキとブイイオンは重賞ではちょっとつらいかな、 という印象が残っているくらいだが、先日部屋の掃除をしたところ 少し前の競馬新聞が出てきて、そこにアルーリングアクトの名前が。 それでようやくこの馬のことを思い出したのだが、好メンバーのそろった 新馬戦であっさり差し切ったレース振りには驚かされた。 今の小倉の芝は少し内が荒れてきており、ハナを切った馬が止まることも 見られるようになっているだけに、当然ハイペースの予想される今回は きっちり差し切ってくれることと期待したい。  ピサノガルボはあまり印象に残っていない、というか見たことがない。 ただ、新馬・オープンとの連勝がいずれも逃げ切りでないところに とりあえずの信頼感を感じる。人気でも。  ツルミカイウンは武人気のメガキセキをダートとはいえぶっちぎった。 スピード自体は芝でも通用するものだろうし今の小倉の芝ならむしろ 向くかも。控える競馬をしたことがないだけに外枠を引いたことも好感。  ハッピーデーは佐藤哲のメモリアルを飾っただけに印象に残っている。 新馬戦はゲート出てすぐにハナを奪ったものではないだけに先手を奪えなくとも 外枠でスムーズな競馬ができれば。  あとは最内を引いてしまったのが気になるが、一度叩いての2戦目で見せた スピードが魅力的なアイノビジンを穴で一考。 ・新潟3歳S ◎ボールドラピエ ○ドリームセイコー ▲マイネルジェアン △ナッツベリー  小倉の馬さえよく分からないのに新潟の馬なんて分かるはずがない。 そこで開き直って本命は函館の馬・ボールドラピエ。 函館3歳Sでは後方から押し上げて見せ場を作っただけに終わったが 1ハロン延長して新潟なら追走も楽になるし末脚ももっといい脚が使えるように なるはず。人気もそれほどではないし狙う価値あり。  ドリームセイコーは単勝は細江人気(笑)している感もあるがデビュー戦の 勝ちっぷりも攻め馬の動きもよく、ここでも通用する力はある。 スムーズに流れに乗れれば強烈な差し脚が見られるかも。  マイネルジェアンも函館からの転戦組。豊富なキャリアと距離延長を味方に 前半で楽ができれば面白いだろう。  あとは地方のナッツベリーの差し脚がもう一度はまる展開を期待。