♪ローズS ◎トゥザヴィクトリー ○マルカキャンディ ▲ハギノスプレンダー △ウルトラスキー ×フェリアード  ここはトゥザヴィクトリーが負けられない一戦。春は運がなかったとしかいい ようがないが、能力的には間違いなく世代NO.1。休み明けとはいえ無様な競馬は できない立場なだけにここは普通に回ってくれば勝ってしまうだろうし、連を外 すことはあるまい。堅軸。  となるとオッズ的にフサイチ、ヒシの2頭は買い辛くなるのだが、フサイチは 短距離の差し馬だけに能力認めてもそれほど信頼感がないということであっさり 切れる。ヒシのほうも勝ちっぷりこそいいが人気先行の感は否めず、また平坦向 きの感もあって無印とすることがそれほど不自然であるとは思えない。というこ とで2頭ともあっさり無印。  そこで相手にまずはマルカキャンディ。この馬も春は桜花賞からクラシック路 線に乗る馬と注目されながら詰めの甘さを見せてしまい不本意なシーズンとなっ たが、能力は牝馬相手では間違いなく上位の馬。詰めの甘さを補う上でも阪神コ ースは相性がいいし、距離もあいそう。春に結果を出せなかった祐一からこの乗 り替わりもプラスに出そうでここはきっちり権利どり。  ハギノスプレンダーも春の実績からは能力上位。この距離は初めてになるが折 り合い面の不安はないので大丈夫だろう。ただ久々でのアネモネS勝ちがあると はいえ、骨折でも急用明けというのがちょっと気がかりで、やや評価を下げた。  ウルトラスキーはなぜか極端に人気がないが、この馬も牡馬牝馬問わず強敵相 手に互角の戦いを繰り広げてきた馬。詰めの甘さはあるが力は確かなだけに乗り 込み十分のここは休み明けでも狙いたい。  あとは個人的な思い入れだけで良血馬フェリアード。前走は今回と同じ阪神芝 2000を使って結果を出した。父が兄のブライアンズタイムからステートリー ドンにかわって芝向きになった感があるが、やはり母父のカロの影響が強く出て 中距離のほうがあうということだろう。さすがにここは厳しいだろうが、これま でこういった距離・条件を使っていなかっただけにひょっとしたらの期待を込め て先物買いと応援でこの印。 ♪セントライト記念 ◎マイネルシアター ○ブラックタキシード ▲メジロビクトリア △フサイチビーム ×チョウカイリョウガ  毎年レベルの低い一戦となることが多いセントライト記念だが、今年は菊花賞 につながるかどうかは疑問だがそこそこのメンバーが揃った。  本命はマイネルシアター。どうも世間では勝ちきれないだのなんだのといわれ ているようだがそれは単に相手が悪かっただけ。トップロード、べガに完敗も3 着確保の弥生賞、オペラオーにコンマ5秒差とふんばった皐月賞、厳しいローテ ながらペインテドに最後内ラチに押しやられつつもふんばった青葉賞からは、中 距離なら関東馬ではNO.1と思わせるだけの中身があった。成績は東京コースのほ うがいいようにも思われるが中団から徐々に進出して直線で坂を一気にかけ上がっ て前を捕らえるこの馬の競馬からするとむしろ中山コース向きと見て良い。3強 のいないここはきっちり結果を出して、ひと夏越して成長したとの評判通りの結 果をだしてほしいところ。  本命はあっさり決まったところで相手探しのレースとなるのだが、どの馬も怖 いことは怖いが、一長一短があってどれも手を出しづらい。そこで素直に対抗は ブラックタキシード。春の成績からここでは能力上位なのは明らかで、なにより 前で競馬ができるということが中山、スローの予想される展開、ともに有利に働 きそう。ちょっと人気しすぎている嫌いがありそれほど抜けた馬だとは思えない のだがここならきっちりと結果を出してくれるはず。  ただ、ここからがちょっと決まらない。あまり点数を増やしすぎるのもいやな ので、悩んだときはやはり人気のない馬から、ということで牝馬のメジロビクト リア。それほど能力がある馬とは思わないが古馬相手に900万下特別を勝って いることはやはり自慢できるし牝馬相手ならオープンでも勝ち負けしてきている。 単勝はともかく馬連は人気薄でマイネルシアターとの組み合わせも万馬券ならば 狙ってみても面白そう。  あとは人気のうちフサイチ、シルク、チョウカイあたりも信頼できないが怖く もあるといったところだが印が足りないので距離がベストから2ハロンは長くて 最後手応えの割に終われて伸びないといったシーンが目に浮かぶシルクガーディ アンを切ってフサイチビームとチョウカイリョウガの2頭を押さえで。もっとも 実際の馬券ではマイネルからの流しがなかなか高配当が望めるだけにシルクやカ ラフルワールドあたりまで押さえているかもしれない。  ちなみにホットシークレットは若草Sが少頭数で超スローの逃げ切りと中身の 薄い競馬で評価低く、シンボリモンソーも戦ってきた相手が弱くて距離も忙しそ う、アサヒウィンロードも成績の割に人気先行と見てすべて無印。